2級電気工事施工管理技士
公共案件の電気工事が中心です。直近では岐阜市の公園の街灯工事や、交通信号機工事などを手がけました。公園の街灯は計37基を設置したので、工期は6カ月でした。
現場は岐阜市内が多く、遠くても東農エリアや名古屋市内まで。なので直行の必要はなく、基本的に朝は会社に出勤します。
仕事のヤリガイは、自分で考えてカタチにしていくこと、そして完成検査で評価され、喜んでもらえることです。とくに信号工事は既存の信号の更新が多く、柱の建て替えだと1日がかり。施工中は信号機を止めて交通整理や誘導をしてもらうこともあり、責任感も大きくて大変ですが、それもヤリガイになります。
何より予算を預かって、資材の購買や、職人さんの手配、工事が始まれば工程・品質・工期・安全をトータルに管理・調整。ダンドリよく進めて利益を出すことがヤリガイですね。
ちなみに、私は全くの未経験で中途入社して一から育ててもらい、資格も取得しました。次の目標は、1級電気工事施工管理技士の取得です。
会社の雰囲気はアットホームの一言、社長との距離も近く、上司や先輩にも何でも話せるムードですね。
またマルエイグループになって、ヨコのつながりも生まれましたし、仕事量も増えて忙しくなりました。
これからが、ますます楽しみです!